専修大学陸上競技部

BLOG

SENSHU UNIVERSITY TRACK AND FIELD CLUB

選手ブログ

選手ブログ
2年 江口 達宗

2年の経営学部経営学科の江口達宗です。

出身校は千葉県内にある、日本体育大学柏高等学校です。

今回は、陸上を始めたきっかけとルーティンについて話そうと思います。

始めたきっかけは、小さい頃から走るのが好きで、いつも鬼ごっこをして遊んでいた記憶があります。

逆にドッジボールなど球技系は苦手でした。(笑)

そして、小学生のときの話です。

冬になると、毎年学校内でマラソン大会が行われ、低学年のときはそんなに速くはなく、順位も真ん中の方だったのですが、高学年になるにつれて順位が良くなっていきました。

6年生の時は6位に入った覚えがあります。

1年生のときから10位以内に入っていた、走るのが得意な友達から

「陸上のクラブがあるけど入ってみない?」と誘われて始めたのがきっかけでした。

悩みましたが、習い事で水泳をやっていたので、体力には自信がありました。

陸上を始めた最初は「きつい、やめたい」の負の連鎖でしたが、やっていくうちに楽しいなと感じていきました。

そんな中、大きな目標をたてようと思い、たてたのが「箱根駅伝を走ること」でした。

当時は目標を立てたものの、ただやっているだけという感じでしたが、中学2年生のときに記録が一気に伸びて、新人戦の3000mで9分15秒で走り、4位に入賞することが出来ました。

そのときの1位が青学の飯田選手だった記憶があります。

そこから本格的に陸上に取り組むことになりました。

次はルーティンについてです。

皆さんもレースやテストなど、本番の前に必ずやることがあると思います。

また、それをやったら変わるという経験があると思います。

自分もレース前に必ずやっていることがあります。

中学生のときは、レースの1時間前にアップで1000mをレースペースで1本走る。

高校生のときは、前日に豚カツを食べる。

大学では、前日は走らずにパフェを食べるようにしています(笑)

テスト前は特にこれといったルーティンはありませんが、早く寝ようと心掛けています。

ただ、遅くなってしまうことがよくあります。(笑)

自分はルーティンをするとレースを外さないと思っていますし、逆にしないと外すと思っています。

経験を積んでくるうちに、ルーティンは重要なことだと分かりました。

今までルーティンがなかった人も、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

また、先日の神奈川ハーフは、初ハーフということもあったので、15キロまでは落ち着いていき、1キロ3分8秒で押して、ラスト上げるということが目標でした。

結果的に、落ち着いて行くことは出来ましたが、1キロ3分9秒で押す形となってしまいました。

ハーフを走ってみて分かったことは、落ち着いていっても戦えずタイムも狙獲ないと実感しました。

この経験を生かし、立川ハーフでは最初から前の方で走り、良いレース展開が出来るように心掛けます。

自分のルーティンを大事にし、立川ハーフでは結果にこだわっていきたいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

鹿嶋③(左) 江口②(中央) 足立①(右)